葬儀の基礎知識

室蘭での樹木葬の費用とは

室蘭においては、一般葬であっても家族葬であっても、葬儀を終えて、仏教ならば四十九日を過ぎた頃に納骨を行うのが一般的です。どのような納骨方法をとるかはさまざまです。お墓に納骨する場合もあれば寺院の納骨堂へ納骨、という場合もあります。しばらく家族の自宅で供養する手元供養という考え方もあれば、海洋散骨を行ったり、地方自治体の運営する共同墓に納骨したりすることもあるでしょう。お墓(墓地)へ納骨する考え方のひとつに「樹木葬」があります。近年注目されている納骨のあり方です。

こちらの記事では、室蘭での樹木葬の概要についてご案内いたします。

樹木葬はどこでもできるの?

「墓地、埋葬等に関する法律」により、墓地として国から認められた場所のみにおいて、亡くなった人の遺骨を埋葬することが許されています。自治体が定めた墓地や、寺社の敷地内にある墓地が該当します。日本における倫理観の変遷や公衆衛生に関する考え方の進展があって,歴史的な経緯に基づいた取り決めです。個人の自宅で庭の一角に木を植えて近くに亡くなった人の遺骨を埋める、といったことは法律に違反するので許されません。

樹木葬はどのような形で行われるの?

「樹木葬」という言葉は「家族葬」や「無宗教葬」といった葬儀そのものの形式を示す言葉と似た響きを持ちますが、意味は異なります。火葬後のお骨を埋葬する際の、ひとつの形式です。樹木葬とは、墓石の代わりに樹木をシンボルとし、周辺に納骨する形の納骨方法をいいます。

樹木の周りを細かく区分けして納骨区画を形成します。さまざまな宗派や無宗教の方によって納骨がなされると想定されるため、特定の宗派によらない形式の墓標をつくることが多いです。

樹木葬霊園の造成にあわせて希望が募られ、墓所の区画ごとに納骨の権利が販売されます。管理者から区画の使用権を購入する形式です。一つひとつの区画で個別に供養できるよう、通路などの設計は余裕をもってなされるのが一般的で、墓所の前で亡き人を偲べます。墓所の利用は個人や夫婦、ひと家族などの少人数での利用が基本です。仮に将来、後継者が不在となりお参りする人がいなくなった場合は、あらかじめ交わされた契約に従い、一定期間を経て合葬墓などにお骨が移されて永代供養となります。お骨の管理や供養を継続してもらえます。自治体が提供する墓地に墓石を建てて供養する形の、従来からあるお墓では、供養を行う後継者が不在となった場合にどのようにしたらよいか不安になる方もいるでしょう。樹木葬霊園の場合は永代供養のことまで考えられているので安心です。墓じまいの費用負担もありません。

室蘭市で樹木葬はできますか? 

室蘭市では2021年に初めての樹木葬霊園「ひかりに」が誕生しました。私どもめもりあるグループの発案により、室蘭市内の寺院の境内に造成したものです。

近隣市町村で樹木葬が行われて住民の関心が高まることで、いずれ苫小牧市内にも樹木葬霊園がつくられる可能性は大いにあります。

「ひかりに」とはどのような樹木葬霊園ですか? 費用はどのくらいかかるのですか? 

「ひかりに」は2021年に室蘭市本輪西にある曹洞宗の寺院「大安寺」の境内に完成。第1期の区画販売は好評のうちに終了し、区画拡張として第2期造成を行いました。菩提樹をシンボルツリーとした樹木葬霊園です。

2022年5月から第2期53区画の販売が開始されました。価格はお一人様やご夫婦向けの「コンパクトタイプ」が一式33万円。墓じまい用の「メモリアルタイプ」が墓じまいされた一基分で一式55万円。ご家族様向けの「ファミリータイプ」が一式77万円となっています。

特徴は「宗旨・宗派問わず」「永代供養付き」「生前の申込み可能」「納骨料金込み」「初回メモリアルプレート彫刻費込み」「霊園管理費込み」「お一人様も申し込み可能」です。既存のお墓があって、墓じまいをした上で樹木葬霊園を使用したい方にも、墓じまい用の納骨棺(カロート)を使っていただけるようにして便宜を図っています。

霊園は大安寺の境内にありますが、寺院の檀家になる必要はありません。霊園内で他宗派の僧侶による読経を行っても構いません。

コンパクト樹木葬 永代供養霊園「ひかりに」

上記ホームページ内に記されている、考え方を示す「コンセプト」の文章です。「後を継ぐご家族がいるにも関わらず、お墓を建てることや寺院様とのお付き合いを煩わしく感じたり。また、子供たちに負担をかけたくない、残念なことにお墓の後継者がいない…。など、さまざまな状況から市が管理している共同墓に、すぐに納骨してしまうお客様が多くいらっしゃいます。後から気持ちが変わってお墓や納骨堂にご遺骨を納めたいと思っても、共同墓は一度納骨するとご遺骨を取り出すことができません。お客様に、そのような後悔をさせたくないという想いからコンパクト樹木葬永代供養霊園『ひかりに』が生まれました。お墓やご供養に悩まれている方の、ひとすじの『ひかりに』なれたら。この願いを込めて、命名しています。」

樹木葬はどのような人にふさわしいのでしょうか?

個人や夫婦、ひと家族など少人数での利用が基本の樹木葬霊園は、永代供養までセットになっていますから、将来の後継者が確保できない方にとって安心なお墓です。お墓の維持や管理などで子どもたちに経済的な負担をかけたくないから墓じまいをしよう、との思いがある方や、故郷のお墓が遠くてなかなかお参りができない方にも、樹木葬霊園は安心できるお墓となるでしょう。

寺院の納骨堂は、付き合いのある菩提寺との関係を大切になさる方が多く利用されています。室内の場合が多く季節や天候に左右されずにお参りできる利点があります。人によってはお寺の中に入ることに敷居の高さを感じたり、参拝時間が決められていることへの配慮、他の参拝者との場所を共用してのお参りとなるため気を使う、といったことがあるようです。永代供養については寺院と相談する必要があり費用も掛かるのが一般的です。

市町村が提供する共同墓への合葬は、後継者がいないなどの条件を満たせば比較的安価に行えます。すべての方がひとつの場所に納骨されるため、一度合葬したら二度とお骨を取り出すことは出来ないことに注意する必要があります。また、市町村では宗教的儀式を一切行いません。

ペットと一緒に樹木葬ってできる? 

精神世界の考え方として、人間界と動物界は別であると考えられています。基本的に人間とペットのお骨を同じ場所で一緒に埋葬することはしません。

首都圏を中心にペット霊園を併設している霊園が一部あるようです。北海道では、まだ一般的ではありません。

樹木葬霊園を検討するにはどうしたらいいですか? 

室蘭市の「ひかりに」では、資料請求のご要望を承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

(問い合わせ先:大師堂仏壇店室蘭店 0143-46-2271

資料の内容をご確認・ご検討いただきましたら、ご要望に応じて現地のご案内もいたしております。完全予約制となっておりますので上記の電話番号にお問い合わせください。専門の係員が随行してアドバイスいたします。購入までの手続きや費用、供養方法など確認なさることをお勧めいたします。区画は満枠となっている可能性もありますのでご了承ください。

ご不明なことがございましたら、私どもめもりあるグループではご質問を受け付けております。お気軽にご相談ください。