葬儀の基礎知識
苫小牧市で海洋散骨を行う場合の費用について
これまでは火葬後に遺骨をお墓や納骨堂に収めるのが一般的でした。しかし、時代の移り変わりとともに、自然葬を選択する人が増えてきています。自然葬とは遺骨を空や海に撒いて自然に還すもので、徐々に自然葬を希望する声は増えてきています。苫小牧は港町ですので、海に散骨をする「海洋散骨」を希望される方も実は珍しくありません。
しかし、身近に海洋散骨を経験したことのある人もそれほど多くないので、金額や流れなど不安に思う方もいるでしょう。そこで今回は、海洋散骨の費用について、また苫小牧で海洋散骨をする場合、どのような流れで行うのかをご紹介します。
目次
海洋散骨が選ばれるようになってきている理由
海洋散骨が年々選ばれるようになってきているのには、主に以下のような理由があります。理由とその背景をご説明しましょう。
【海や山などの自然に還りたいという人が増えてきている】
生前から海や空が好きで、「自分の死後は大好きな海や空の一部になりたい」と強く願う人もいます。
海洋散骨はお骨をパウダー状になるまで細かく粉砕して海に撒くので、そのまま海に溶けてなくなる様子がまさに理想的なのです。
自然葬の中には樹木葬も含まれることがあります。
しかし、樹木葬は木の下に納骨室があるため、墓石が木になったお墓のことをいいます。
本当に自然に還りたいという願望を持った方は、空や海への散骨を希望される方が多いです。
【墓じまいする人が増加している】
現存しているお墓は、今の世代よりもずっと前の世代の親族から代々引き継がれ、守られてきたものです。
お墓は「祭祀財産」という、相続破棄のできない特別な財産に該当します。
現在の相続人が亡くなれば、必ず次の相続人に引き継がれる財産です。
少し前まではこの制度が当然で、従ってきた方がほとんどでした。
しかし、時代の変化により、この「祭祀財産」が不都合な家庭も増えてきています。
少子化が進んだことで継承者がいない家庭や、継承者はいるものの、本人が転勤で全国を点々とするような人物のため管理ができないなど、理由は多々あります。
そこで選択肢として出てくるのが墓じまいです。
墓じまいとはお墓を撤去し、区画を墓地の管理者に返還することです。その後は納骨する場所が無くなるため散骨を選択する方もおられます。
【海洋散骨はお墓を作るより安い】
もともとのお墓に入る予定の方もいれば、死後入れるお墓のない方もいらっしゃいます。
そういった方はお墓を建てることも考えなくてはいけませんが、海洋散骨はお墓を新たに建てるよりも費用が安く済みます。
お墓を一から建てるとなると、まず土地を管理している団体や寺院・墓地に「永代使用料」を払わなければなりません。
さらにお墓本体(石塔、外柵、納骨室代)の代金と、お墓を建てたり墓石へ彫刻する費用などがかかります。
これらをすべて合わせると、最初の段階でかかる費用の平均は150万円前後で、お墓の種類によっては300万円ほどまでかかることもあります。
さらに墓に納骨する場合には寺院にお願いして開眼供養をしてもらうので、お布施とお車代も必要ですし、お墓にお供えする供物も用意しなければいけません。
その後も毎年管理費の支払いが必要なので、お墓は一度建てたらそれで終わり、ではないのです。
海洋散骨となると、維持費管理費の支払いが不要で、船のチャーターにしてもお墓代ほどもかかりません。
総合的な出費は圧倒的に海洋散骨が少なくなります。
実際の海洋散骨の流れ
次に、散骨の流れについてご紹介します。
葬儀社などの業者へ依頼して行う場合の流れに分けて詳しくご説明いたします。
【海洋散骨を依頼する】
業者へ依頼して行う海洋散骨には「立ち合い散骨」「合同散骨」「委託(代理)散骨」の3種類があります。
最初に全体の流れを説明し、その次にそれぞれの種類で違う行動などがある場合の説明をします。
1.お問合せ・お申込み
まずはお問合せいただくことから始まります。弊社にご依頼いただく場合、お電話でもいいですし、直接ご来場いただいて詳しくお話しすることも可能です。
内容や費用のおおまかな説明も最初にいたしますので、ご家族で話し合っていただき、ご依頼いただく場合は後日ご連絡いただく、というのが大体の流れです。
2.打ち合わせ・ご遺骨の受渡し
ご依頼いただくと決まったら、次に日程の打ち合わせがあります。
ご遺骨の粉骨や船のチャーターの都合もあるので、海洋散骨までは日数がかかります。 打ち合わせからおよそ1か月は見ていただくと安心です。日程が決まったら、次はご遺骨の受け渡しとなります。
3.ご遺骨の粉末化
ご遺骨は、そのままでは散骨できません。パウダー状になるまで細かく粉骨し、海に溶けやすい状態にします。また、ご遺骨がどのような状態かによって粉末化にかかる期間は変わります。
火葬したばかりのご遺骨は粉末化まで少ない工程でできるのですが、墓じまいなどで一度お墓に納骨していたご遺骨を粉末化する場合、ご遺骨のクリーニング作業から始まるのです。 さらに粉末にするには乾燥させる必要もあるため、火葬してすぐに粉末化するよりも日数が長くなります。
4.海洋散骨の実施
ご遺骨の粉末化も完了し、いよいよ海洋散骨の実施です。
ここはそれぞれの散骨の種類によってご家族の当日の動きが異なりますので、それぞれの散骨についての補足をご参考ください。また、海洋散骨は海の上で行うものなので、当日きちんと実施できるかどうかは天候に左右されます。雨天や強風の場合は延期になりますのでご注意ください。
5.散骨証明書の発行
ご依頼いただいて海洋散骨を行う場合は、セレモニー後に「散骨証明書」を発行いたします。海洋散骨所には、個人のお名前や海洋散骨を実施した海域の緯度・経度などが記載されているので、大切に保管をお願いいたします。海洋散骨にかかる費用のご精算はここまで完了してからです。
〈立ち合い散骨の場合の補足〉
立ち合い散骨とは、ご遺族も現場に同行していただき海洋散骨するものです。
基本的な流れはほかの散骨と同じですが、散骨当日はご遺族に立ち合いしていただくため、現地まで移動をお願いしております。まず当日に出港確認のご連絡をこちらからいたしますので、連絡を受けた後で出発していただき、現地で集合です。スタッフと一緒に乗船していただき、散骨地点に到着した後は散骨・献花・献酒といった流れでセレモニーを行います。
当社で海洋散骨される場合はこちらで供物の準備をいたしますので、当日特別お持ちいただくものはありません。最後に散骨地点を旋回して帰港し、そこで解散となります。
〈合同散骨の場合の補足〉
合同散骨とは、複数のご遺族で一つの船に乗り合わせて海洋散骨を行うものです。
立ち合い散骨と変わらないので、こちらも当日に出港確認をこちらから行い、現地で集合となります。
合同散骨は複数のご遺族との乗り合わせですが、散骨場所や時間はずらして行いますので、船のチャーターの費用を抑えてそれぞれのご遺族でのセレモニーが行えるというのが最大のメリットです。
すべての家族のセレモニーが終了してから帰港して、解散となります。
〈委託散骨の場合の補足〉
委託散骨とは、代理散骨とも呼ばれているもので、散骨にご遺族が同行しないものをいいます。
同行していただく必要がないので、当日とくにしていただくことはありません。
委託散骨は、立ち合い散骨や合同散骨よりも費用が掛からないというメリットがあります。
また、船酔いしやすく船への苦手意識が強いという方でも選べる海洋散骨となっています。
海洋散骨に必要な費用
大まかな金額ではありますが、大体の費用をご紹介します。めもりあるグループで行っている立ち合い散骨の費用、散骨場所までご遺族が同行し散骨を行うのにかかる費用は30~35万円ほどとなります。
この金額には以下の内容が含まれております。
・粉骨作業代
・高速料金(苫小牧中央~登別室蘭)
・船舶チャーター料
・酔い止め剤代金
・献花代
・人件費
また、散骨に立ち会うご家族の移動は自家用車でお願いしておりますが、自家用車がない場合などは、弊社でジャンボタクシーなどを別途手配することも可能です。弊社で実施する場合、海洋散骨の場所は室蘭沖となります。
苫小牧や白老または小樽などで海洋散骨を行いたい場合、弊社から海洋散骨専門業者に依頼することも可能です。
【合同散骨の費用】
取り扱う業者や散骨場所により価格に多少の違いはありますが、18~20万円ほどかかります。
他の散骨希望者と一緒に乗船しての散骨となりますので、スケジュールが自由に決められない面はありますが、船に掛かる費用を分担できるメリットがあります。
【委託散骨の費用】
取り扱う業者や散骨場所により価格差は多少ありますが、5~10万円ほどかかります。
海洋散骨では最も費用を抑えられるのが委託散骨のメリットではありますが、自然へと還って逝かれる様子を見られない面で充分に検討する必要があります。
海洋散骨をする上で気を付けるべき点
ここまで海洋散骨の費用や流れについてご説明しましたが、海洋散骨を考える上で気を付けなければいけない点もあります。とくにトラブルになりやすいものをご紹介しましょう。
【特定の寺院と付き合いがある場合】
日本では古くから墓地や納骨堂で先祖のお骨を守る伝統があります。仏教の教えというよりは慣習として行われていることですが、寺院での弔い方の作法となっている面もあります。
菩提寺がある場合には事前に住職に相談してから行うほうが、後々のトラブルになりません。
【事前に親族間でしっかり相談をする】
海洋散骨の理解はしているものの、自分の親族に行うことは納得できないという人もいます。
申し込みをしてから揉めることのないよう、事前に故人と関わりのある親族にはしっかりと説明をして、同意してもらいましょう。
「お参りできなくなるから嫌だ」という声をあげる方もおられ、毎年墓参を行っていた世代の方々には受け入れにくい面もあるようです。
故人の兄弟姉妹など、近い親族には遺骨ペンダントや小さな骨壺を渡して、すべてのご遺骨を散骨しないという方法もあります。めもりあるグループではお骨の一部を納めるデザイン性の高いアッシュボトルや、手元供養のためのパーソナル壇なども扱っていますのでお気軽にお問合せください。
お問い合わせはめもりあるグループまで
海洋散骨は徐々に知名度が上がり、選択する方も増えてきていますが、それでもまだ経験者の声を気軽に聞けるほどメジャーなものではありません。
わからないことだらけで不安に感じることも多いでしょう。 少しでも気になった方、自分の散骨を考えていて事前に相談しておきたい方、どのような方でも構いませんので、ご不明な点は当めもりあるグループまでお問い合わせください。
クチコミ件数
1,013件平均評価
4.88