葬儀の基礎知識

口コミで選ぶ苫小牧市のおすすめ葬儀社!費用や対応を徹底比較

苫小牧市には多くの葬儀社が存在するため、いざ利用するとなったときに「どこの葬儀社にしようか……」と悩む方も多いことでしょう。とはいえ、1社1社をリサーチする余裕も時間もないと思います。

そのため今回は、苫小牧市内の数ある葬儀社のなかでもダントツに口コミが多い2社に絞ってご紹介します。ぜひ葬儀社選びのご参考にしてください。

目次

苫小牧市民斎場明野ホール

JR苫小牧駅から車で10分の場所にある「苫小牧市民斎場明野ホール」は、Google口コミ件数1,013件、平均評価4.88と多くの方々に利用されている葬儀社です。

30名以下の小規模葬から1,000名規模の大きな社葬まで対応可能。また、安置施設も隣接しています。苫小牧市中心から東側にあるため、札幌方面からの会葬にも便利です。

苫小牧市民斎場明野ホールの基本情報

・所在地 :苫小牧市明野新町3丁目7-26
・アクセス:JR苫小牧駅から3.6㎞(車で10分)
・電話番号:0120-61-1046
・駐車場 :あり(193台)
・安置施設:あり(安置時の付き添い、面会可能)
・親族控室:あり(入浴、宿泊可能)

苫小牧市民斎場明野ホールが選ばれる理由

数ある葬儀社があるなか、なぜ苫小牧市民斎場明野ホールが選ばれているのでしょうか。その理由を3つご紹介します。

さまざまなホールを有しているため、あらゆるニーズに対応できる

【Aホール】苫小牧最大の駐車場を備えた道内屈指の大型式場で、収容人数は350名です。参列する人数に応じて椅子を並べ替え、社葬・団体葬から家族葬までさまざまなかたちの葬儀に対応できます。

【Bホール】収容人数は30名なので、少人数の家族葬を行うのにぴったりなホールです。アットホームで温もりある葬儀を執り行うことが可能です。

【Cホール】収容人数は150名なので、家族葬にも一般葬にも利用可能です。参列者の人数に合わせて設営を変えて対応できます。

安置施設を完備しているので最後まで故人と寄り添える

苫小牧市民斎場明野ホールでは、こだわりの安置施設を有しています。大切な方との最後の時間を、家族だけで、自宅にいるときのようにくつろいで過ごしたいと考える方も多いのではないでしょうか。苫小牧市民斎場明野ホールの安置施設は、どんな要望にも対応できる環境が整っているため、故人との限られた時間を大事に丁寧に過ごすことが可能です。

追加費用が一切かからないので葬儀に集中することができる

苫小牧市民斎場明野ホールの葬儀費用には「基本項目」と「変動項目」があり、内訳としては“故人にかかわる費用”と“親戚や参列いただいた方々への接待にかかわる費用”に分類されます。

<基本項目>具体的には祭壇一式、お骨箱・位牌、線香ローソク備品、遺影写真、遺体搬送料、ドライアイス、湯灌復元料、お棺、仏衣、霊柩車などが基本項目です。祭壇、お棺、仏衣等はたくさんの種類の中から故人に合ったものを選べます。

<変動項目>具体的には夕食、朝食などの飲食接待費、参列した方にお渡しする香典返しや親戚にお渡しする引出物などの返礼品、宿泊する際のお布団などが変動項目です。

苫小牧市民斎場明野ホールでは、すべての費用を見積もりに含めて説明してくれるため、後から追加費用がかかることは一切ありません。

また、Uカード会員に入会すると、入会金のみで葬儀の負担費用を軽減する各種サービスも用意されています。さらには、葬儀後の法要の祭壇料も無料になるため、費用の負担を大きく減らすことが可能です。

苫小牧市民斎場明野ホールの口コミ

次に、苫小牧市民斎場明野ホールの口コミを一部ご紹介します。

スタッフさん全員に、言葉にし尽くせない程の感謝を申し上げます。

母の葬儀で大変にお世話になりました。じゃがいもが大好きな母に「上(会場)の畑から採ってきました!」とじゃがバターをお供えいただいたときは、嬉しいやら面白いやらで涙が出ました。

また、母が作った野菜を洗ってお供えしたくて炊事場をお借りした際には、朝の忙しい時間にもかかわらず快く対応していただきました。スタッフの方々は母の野菜を「すごく立派ね」と大変に褒めてくださって、母の生前の話も聞いてくださいました。まるで近所のお母さん方に話をして励ましてもらうようなひと時で、ほっと心を落ち着けることができました。

母との別れは大変に悔しく悲しいものでしたが、葬儀は本当に母らしさに溢れた、愛情たっぷりの式にすることができました。

書ききれないほど感謝の気持ちでいっぱいです。

先日、母の葬儀をお願いしました。 ここには書ききれないほど感謝の気持ちでいっぱいです。 低予算の中でこんなに豪華な葬儀になるとは思ってもみませんでした。母の顔と名前を入れてくれたタバコや、棺に入れてくださった手作りのマイク……母のためにこんなに考えてくださったのかと思うとありがたい思いでいっぱいです。

それから、病気で変わり果てた母の姿を元気だった頃の姿に戻してくださった納棺師さんにも感謝しています。私はここ数年で本当の母の姿を忘れていましたが、納棺師さんがまるで生きているかのような、華やかだった頃の母に戻してくれました。

葬儀まで3日間ありましたが、ずっとつらい気持ちだったはずが、忘れかけていた元気だった頃の母との思い出が一気に蘇ってきてあたたかい気持ちになり、心が救われました。母も絶対喜んでいます。改めて本当にありがとうございました。

親族葬儀で利用

今回、親族葬儀で利用しました。中型の大浴場もあり、ちょっとしたホテルに宿泊した様な感覚になりました。夕食、朝食ともにバイキング形式でとてもおいしかったです。ゆったりしながらの親族だけの葬儀でとても良かったです。

家族として最高の形で母を送る事ができました

母の葬儀でお世話になりました。姉が担当のスタッフさんに、小さい頃に食べたビーフストロガノフの話をしたら食事のときに持って来てくださり、母が作ってくれたときのことを思い出しました。これほど嬉しいことはありませんでした。

また、出棺前にも刺繍が好きな母のために裁縫道具を買ってきて棺に入れてくださり、家族として最高の形で母を送ることができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

美原メモリアルホール苫小牧市民斎場

JR錦岡駅から車で5分の場所にある「美原メモリアルホール苫小牧市民斎場」は、Google口コミ件数297件、平均評価4.9と多くの方々に利用されている葬儀社。

人の温かみに最新鋭の照明や音響を融合させた総合斎場で、苫小牧西インターからも車で5分とアクセスの良さと場所の分かりやすさは抜群です。

美原メモリアルホール苫小牧市民斎場の基本情報

・所在地 :苫小牧市美原町3丁目19-1
・ アクセス:JR錦岡駅から3.6㎞(車で5分)
・ 電話番号:0144-68-4411
・ 駐車場 :あり(192台)
・ 安置施設:あり(安置時の付き添い、面会可能)
・ 親族控室:あり(入浴、宿泊可能)

美原メモリアルホール苫小牧市民斎場が選ばれる理由

美原メモリアルホール苫小牧市民斎場が選ばれている理由を3つご紹介します。

他のご家族を気にすることなく葬儀が行える

美原メモリアルホール苫小牧市民斎場では、葬儀会場はもちろん、受付も親族控室もフロアごとに完全分離しているため、他のご家族を気にすることなく故人との最後の時間を過ごすことができます。

収容人数の違うホールでさまざまな葬儀に対応

美原メモリアルホール苫小牧市民斎場のAホールは~150名、Bホールは~200名、Cホールは~20名を収容することができるため、一般葬から家族葬まで対応可能です。Cホールはプライベートな空間となるため、近い親族や特に親しい友人だけのお別れを執り行えます。

まるで自宅のようにくつろげる安置施設

美原メモリアルホール苫小牧市民斎場には、お通夜までの間、故人と自宅にいるかのようなおだやかな時間を過ごせる安置施設が備わっています。リビング、キッチン、お風呂やアメニティが揃った快適な空間で、それぞれが心安らぐ時間を過ごすことが可能です。また、スライド上映ができる設備もあるので、写真を見ながら想い出に浸ることもできます。

美原メモリアルホール苫小牧市民斎場の口コミ

次に、美原メモリアルホール苫小牧市民斎場の口コミを一部ご紹介します。

本当の意味で「寄り添う」ことを学ばせていただいた

親族の勧めで美原メモリアルさんにお世話になりました。 最愛の家族を失って悲嘆に暮れているところ、担当者の方は取り留めのない私の話を丁寧かつ親身になって聞いてくださいました。それだけでも心癒されましたが、故人の性格、好きだったもの、人生をきちんと捉えてくださり、葬儀の中で紹介していただいたことに驚きました。

一般的な葬儀とは少し違った形で取り行いましたが、私の要望を快く聞いてくださり、色々と手配していただけたことも感謝でした。心強い親戚がそばにいてくださったような気持ちで、不安なく葬儀を終えることができました。

家族を失った悲しみは筆舌にしがたいですが、精一杯心を込めて遺族に寄り添ってくださった担当者の対応に心安らぎました。遺族の気持ちに寄り添う心のあり方には、職務以上の人としての温かさ、優しさを感じ、本当の意味で「寄り添う」ことを学ばせていただきました。

祖母に見守られているように感じて気持ちが安らいだ

祖母のお別れでお世話になりました。祖母の生前好きだった物、事、趣味、食べ物を飾ってくださったり、 写真に音楽をつけてスライドショーにしてくださったりして、悲しみだけではなく笑顔になれる時間を作ってくださいました。

遺影で使う写真を悩んでいて、その事は担当者の方には言っていなかったのですが、選ばなかった写真の方をデッサンして大きく飾ってあり、式中はずっと祖母に見守られているように感じて気持ちが安らぎました。祖母の素敵な最期を本当にありがとうございました。

心を込めて親身になって声をかけてくれた

家族葬で使わせていただきました。夜中にも関わらずとても誠実に対応してくださったスタッフさん、あまりにも優しく我々に寄り添ってくださったので家族で感激し、そして安心して朝を迎えることができました。次の日からも何度も暑いなか確認をしてくださり、素敵な祭壇を作り上げてくださいました。義母の優しい笑顔の写真のようなエンピツデッサンと趣味だったガーデニングのコーナーには「うわぁ、素敵!亅とみんなで喜び合いました。心を込めて親身になって声をかけてくれて、美原メモリアルホールで良かったです。ありがとうございました。

めもりあるグループでは事前相談も可能

突然の別れに後悔しないためにも、事前の無料相談がおすすめです。葬儀の流れ、費用や場所、準備の心配事から、都合や要望まで何でも相談することができます。ここでは、事前相談のメリットをご紹介します。

事前に葬儀費用を把握できる

葬儀の手続きは、人生で最もつらいときに決断しなければいけない大変な作業です。事前に冷静な状態で適正な費用を確認しておくことで、経済的・心理的な負担が減り、大切な方との最期の時間を大切に過ごすことができます。

信頼できる葬儀社か見極められる

インターネット検索などで候補に挙がった葬儀会社へは、事前に相談することをおすすめします。各葬儀社のサービスやスタッフの対応などを見極めることができるので、葬儀を任せて問題ないかどうかの判断ができます。斎場へ見学する際には、式場内部の雰囲気やスタッフの対応・人柄などぜひ確認してください。電話相談では、担当スタッフの返答内容や対応力を判断することが可能です。

トラブルを回避できる

葬儀を執り行ううえで避けたいのが、「葬儀にかかる費用の認識の誤差」や「希望通りの葬儀ができなかった」などの相違点が発生するころです。納得のいく葬儀を行うには、事前にじっくりと相談する時間を設け、不安事や疑問等を解消することをおすすめします。